2003/03/31
  最近あちこちのBBSを見ていて思うのだが、物事を表面的にしか受け取れないやつが増えているように感じる。
  マリみて新刊での批判にしても私にしてみればどうしてそういう風に受け取るかな?と思う。
  相手の考えに立って考えるということを普段から行っている私にしてみれば自分の価値観だけで判断するのは
 危険だと思うんだがな。
  自分が気に入らないからといってそれをストレートに表明するのは時と場合によっては諸刃の剣になりかねないのだが。
  
2003/03/30
  妻みぐい2、攻略終了。
  2chのアリススレでは否定的な意見が多いようだったけど、私は別に気にならなかったなぁ。
  やはり文句を言っているのはそれだけのめり込んだということなんだろうな。

2003/03/29
  遙エンド、香苗エンド終了。
  これからあとはまだ見ていないシーンを探すだけか。
  いくつかは予想がつくのでそれを行うだけだな。

2003/03/28
  帰りに妻みぐい2を買ってくる。
  マブラヴがまだ残っているんだよなぁ。(^^;)

2003/03/27
  今日は花粉症がひどい。(/_;)
  にもかかわらず帰りに神保町まで出かける。
  「妻みぐい2」は見つからなかったが20世紀少年の新刊はゲット。
  2chのネタバレスレを覗いてみると新刊の2話に対する感想があった。
  あれを読んで内容が理解できないのがいるとは思わなかったな。(^^;)
  今野さんの作品って樹川さんの作品に比べると非常に分かりやすいんだが。

2003/03/26
  マリみての新刊をゲット。
  早速読む。
  今日は歯医者へ行くため早退した。その足で秋葉へ行ってマリみてを探す。
  前回よりも今回の方が面白かったな。
  しかし、作者にはうまく嵌められたわ。(爆)

2003/03/25
  雨のため秋葉へ行けず。(/_;)
  今日あたりマリみての新刊が出てそうに思ったんだがなぁ。
  それにしても2chの今野スレはこのところすぐに荒れてしまう。
  まったく困ったもんだ。
  とかなんとかやっていたらまたHDDがおかしくなった。(-"-;)
  ケースから出すと大丈夫なんだよなぁ。
  一体何が原因なんだかさっぱり分からないな。

2003/03/24
  帰りに秋葉へ寄る。
  暁天4はさすがに前日なだけあって何処でも売っていたな。
  早速読むがなかなか楽しかった。

2003/03/23
  新しいHDDケースを買ってきたので交換する。
  どうやらケースが原因だったようだ。

2003/03/22
  今日は仕事。
  朝のうちはかなり忙しかったが午後からは落ち着いた。
  帰りに秋葉へ暁天の新刊を探しに行くが見つからず。
  この時期でフライング販売してないということはまた延期だろうか?
  もしそうなら三連チャンで延期ということになるな。
  まあ、何件か回った本屋で20世紀少年11巻の初回限定版を見つけたので早速手に入れる。
  ついでに同人誌も何冊か購入。

2003/03/21
  タイラーと月姫の小説を読む。
  出かけるのが億劫になったので一日家で過ごす。
  ついでに20世紀少年のキリコに対する考察を考える。

2003/03/20
  今週初めての仕事であった。
  行ったら人事移動が発表されていた。
  帰りにケースを買いにヨドバシカメラへよったが希望のケースはなかった。

2003/03/19
  新しいケースを買いにいったら棚卸しで休みだった。(滅)
  別の店に行ったらそこにはPCパーツは置いていなかった。(更滅)
  こんなことなら素直に秋葉へ行けば良かったな。

2003/03/18
  今日は代休だったので歯医者へ行った。
  いつもだと男の先生なんだけど今日は女医さんだった。
  親知らずを治療してもらったんだけど、削りにくいのか頻繁に場所を変えるんだよね。
  で、時に胸がおでこに当たったりして。(爆)
  まあ、それでムラムラ来たわけではないけど、何となく嬉しく思うのは男の性だろうか。(^^;)

  帰宅後M/Bの交換を行ったんだが、それでも結果が変わらなかったのはショックだったりする。
  どうやらHDDケースが原因だったようだ。それにしても前のHDDがその前に動いたのも判断を誤る原因の一つだったな。
  今日再び直接接続したのだが動かなかった。
  明日にでも新しいケースを買いに行くか。

2003/03/17
  帰りがけに神保町へコバルトを買いに行く。
  前回売っていたグランデは見つからなかったが、高岡でゲット。
  早速読んでみる。初めの予想では妹候補の新キャラが出てくるかと期待したのだが、どうもそうではなかったようだ。
  それにしても最初の作品が書かれた時期にはまだインターネットはそれほど普及してなかったと思うんだが。(^^;)
  こうなると携帯電話がほとんど出てこないというのが謎になってしまうよなぁ。

2003/03/16
  今日は当直。
  昼間は結構ひっきりなしに仕事がでてきて忙しかった。
  夜になってからは私が担当する時間はそれほど忙しくなかったのだが、相方の時はそこそこ忙しかったようだ。

2003/03/15
  母艦のM/Bを交換したかったのだがどうもやる気が起きない。(^^;)
  この手のことをやるときにはそれなりの覚悟が必要だからな。

2003/03/14
  私の年代にとってExpo70というのは一つの大きな節目だったように思う。
  日本中がこれに夢中になったのも高度経済成長によって景気が良かった、そして薔薇色の未来を夢見たのが一因だと思う。
  しかし、その後も何度か博覧会が開かれたが大坂万博のような熱狂は見られなかった。
  なぜ、こんなことを書くかといえばこのところ20世紀少年の単行本を全巻揃えたからだったりする。(笑)
  実のところスピリッツは毎週買っているのだが、この作品はほとんど読んでいなかった。(^^;)
  ところがエキスポタワーの解体工事に伴って万博のことが思い出されたのと、20世紀少年の連載が一つの山場を迎えたことが
 読むきっかけとなった。
  真面目に読み始めると我々の年代の琴線に触れる物があったりする。こればかりはその時代に生きた人間でないと分からない
 ことなんだろうな。
  このあといくつかの掲示板を巡ってみたが、リアルタイムで万博を経験してない連中にはその辺りが理解できないようだ。
  この話に出てくる“ともだち”の心情が何となく理解できるのもやはり同時代を経験しているからだろう。

2003/03/13
  私は花粉症なんだが、今年は抗アレルギー剤を早い時期から飲んでいたせいかそれほどつらくない。
  この抗アレルギー剤なんだがどうやら第二世代の抗ヒスタミン剤だと言うことが分かった。
  花粉の季節前から飲めといわれていたのでてっきり一種の免疫抑制剤かと思ったんだが違ったな。
  昨年もあまりつらい思いをしなかったのだが、昨年は正月早々風邪をひいてしまいそれが原因で鼻炎になってしまった。
  それを治すために薬を飲んでいたのだが、そこに抗ヒスタミン剤が含まれていた。つまりは知らず知らずのうちに今年と
 同じ状況になっていたわけだ。
  それにしても今年は鼻の症状があまりでない。
  元々鼻炎は頻繁に起こしていたせいもあり、くしゃみや鼻水には慣れていた。しかしながら花粉症の場合、鼻の奥が
 痒くなるのだけは我慢ができなかったんだが今年はそれを感じたのが2回ぐらいしかない。
  目の痒みの方が多いくらいだ。
  もっともそれにしても目薬を差さなければいけないほどつらかったのは5〜6回くらいだろうか。
  あと数年もすれば安全性の高いワクチンが一般に使われるという話もあるからそうなれば花粉症からおさらばできるかも知れないな。
  なにしろアレルギー体質でない私が唯一なったアレルギーなんだから。

2003/03/12
  今日は昨日とうってかわって忙しかった。(^^;)
  ここ数日漫画を買いまくっていたような気がする。
  それもあってそろそろ部屋を片付けないとまずいな。

2003/03/11
  今日は勉強会があった。
  そのせいなのか仕事がすごく暇だった。
  いつもこれくらいなら楽なのになぁ。

2003/03/10
  やはりM/Bが不安定だ。
  今週末には交換しないと駄目だな。

2003/03/09
  11時過ぎに某氏からの電話で起床。
  案の定マリみてオンリーは大変だったようだ。(爆)
  その後、ひびきが遊びに来る。
  今横にいるのだが私はこれを書いていたりして。(^^;)

2003/03/08
  某氏と上野にて密談。(笑)
  そのために歯医者へ行くのを繰り上げる。(^^;)
  いろいろと情報交換をする。
  明日のマリみてオンリーで盛り上がる。(笑)

2003/03/07
  Routes編及びRoots編に突入したが意外と長いな。
  一応、終了させておまけシナリオも終わらせた。
  某氏はおまけシナリオが気に入らなかったようだが、私にしてみれば「雫」、「痕」のおまけシナリオを思い出して
 面白かったな。

2003/03/06
  久しぶりに仕事。
  それほど忙しくなかったので良かったな。
  Routesはリサシナリオまで終了。

2003/03/05
  IDEカードを買ってきてそれで誤魔化そうとしたのだが、うまくいかない。(^^;)
  仕方がないので騙し騙し使うことにする。
  やっぱりM/Bの交換となると時間的余裕がある時じゃないと無理だからね。

2003/03/04
  帰りは新潟へ回って帰るのだが、事故と吹雪で関越トンネルが通行止めであった。
  そのため三国峠を越えて月夜野から高速に乗る羽目になった。
  おかげで予定よりも2時間近く遅れることになる。
  帰宅後母艦の調子が悪いことに気付く。
  どうやら原因はM/Bにありそうなんだが、どうしようかな。
  Routesはゆかりシナリオ終了。

2003/03/03
  今日は昨日と比べるとかなり天気が悪かった。
  結局ほとんどスキーをしなかったなぁ。(^^;)
  代わりにRoutesをやる。一体何しに来たんだろうな?
  七海シナリオ終了。

2003/03/02
  今回泊まる旅館には無線LANを使ったホットポイントがあるとの話だったのだが、何処にあるのか最初分からなかった。
  天候はまあまあだったが風が強くゴンドラは運休であった。
  帰ってきてからRoutesをプレイする。最初は皐月かな。

2003/03/01
  今晩から出かけるのだが今日は仕事。(^^;)
  Routesは昨日のうちにインストールしたので旅先でもプレイできるな。(爆)
  それにしてもすごい雨であった。向こうに着くまで一回も止まなかったな。