2002/11/30
  最終工程終了。
  これで景品用のグッズは作り終わる。
  後は明日ひびきのところへ持っていくだけ。

2002/11/29
  本塗装を行い差し当たりの準備は終わる。
  後はこれに手を加えてグッズにするだけ。

2002/11/28
  昨日に景品用グッズのヤスリがけは終わらせたので今日は下地塗装を行う。

2002/11/27
  冬コミにおいて福引きを行う予定なので景品用のグッズを作らなくてはいけない。
  今週末にひびきのところへ持ってく予定なので先に作ることにする。

2002/11/26
  型抜きはほぼ終了。
  このあとの処理が大変なんだよな。
  
2002/11/25
  冬コミの準備を本格的に始める。
  何はともあれ型抜きを終わらせないと。(^^;)

2002/11/24
  当直明けで本を買いに行くが目的の本は見つからず。(^^;)
  明日は休みなので多少遅くまで起きていても大丈夫だな。
  ひびきより連絡がある。
  今週末までに景品のストラップを作ることを約束する。

2002/11/23
  今日は当直。
  忙しいことは忙しいのだが、楽と言えば楽な部分もあるな。
  慣れたというよりは余計な仕事が少ないからだろう。
  それにしても休みということで子どもが多いようだ。
  最近の親はちょっとしたことですぐに大騒ぎするからな。

2002/11/22
  昨日は何も行わなかったのだが、これではイカンと思い冬コミの準備を始める。
  ついでに使わなくなったPCケースやキーボードなどを棄てることにする。

  さて、11/20の日記で腹を立てた件であるが、どうやら相手は無視するようだ。
  二日経ってもコメントがない。
  ま、それはそれで相手が損するだけのこと、2chで煽られるようなことを書いた相手が悪いということだろう。

2002/11/21
  今日は休み。疲れが溜まっているので昨夜は早めに寝たせいもあり、普段よりも早く目覚める。
  しかしながら何もやる気が起きずボケーとしていた感じがする。(^^;)

2002/11/20
  ある発言を読んで完全に激怒する。
  その内容が正しいのであれば私も怒りはしないが、勝手な推測で自爆してこっちに文句を言うのはなんだかな。(-"-;)
  さすがの私も今回は普通に対応する気が起きなかった。
  多少毒のある返しをする。

2002/11/19
  このところ長文や読み直し、書き直しする発言が多くて疲れる。
  なんでこんなことになったのかなぁ。

2002/11/18
  今日から生活習慣を一部改めてみた。
  やっぱり違和感があるな。

2002/11/17
  そろそろ千代田区ポイ捨て条例絡みのツリーを収束させるようにしようと思う。
  結局、平行線のまんまだしね。
  ただ、ひとつだけ言えることがある。嫌煙者強硬派というのは度し難し。
  まあ、どこの世界でも強硬派と呼ばれるのはどうにもならないか。
  今日はひびきと共に池袋へ買い物へ行く。差し当たり、必要な材料はこれで揃ったことになる。
  このところの論争が元で池袋周辺のポイ捨て状況を観察してみる。
  東急ハンズ近くにポイ捨て禁止をお知らせする立て看板が何枚か見かけるな。道路にも目立つほど吸い殻は落ちてないようだ。
  豊島区役所前にある公園の灰皿の前で一服していると茶髪の兄ちゃんがちゃんと吸い殻を捨てに来た。
  それなりに啓蒙活動は行われていてその結果なのか?と思う。
  新宿区ではやはりポイ捨て禁止や歩きたばこ禁止のキャンペーンを行っているようだね。
  その成果が出てきていると新宿のホームページで確認する。
  やることさえ行えばちゃんと結果はついて来るという証拠だろうね。にもかかわらずあの条例を制定した千代田区はますますもって
 怠慢だったとしか思えなくなった。

2002/11/16
  朝遅くまでレス書き。
  起きてからもレス書き。結局レス書きが終わったのは夕方になってだった。
  夜は知り合いの所へ出張パソコン相談。
  80GBのHDDを買ったのだが認識がうまくいかないらしい。BIOSのアップデートもやってもらったのだがうまくいかなかったらしい。
  と、いうわけで出張してきたのだが、やはりBIOSがおかしくなっていると設定途中でフリーズするしね。
  BIOSをアップデートしたら何事もなく認識してしまった。(爆)
  話によるとBIOSのアップデートをしようとしたのだけど途中で止まってしまったとのこと。
  しかしながら私がやったらうまくいってしまったようだ。
  まあ、こういうことって良くあることだからね。(笑)

2002/11/15
  仕事が忙しく20時近くまで残業する。
  帰宅しても相変わらず千代田区ポイ捨て条例絡みのコメントが多い。
  この手のレスは長文になりやすいし、ヤなんだよな。

2002/11/14
  帰る途中で携帯が鳴るがバイク運転中だったのででられず。(^^;)
  ひびきからだったので帰宅してから電話。
  昨日私が見つけられなかった原材料をひびきが見つけたとのこと。
  あとは日曜日にハンズへ買い出しに行けば材料は全部揃うかな?
  現在某会議室で千代田区の条例関係の論争に巻き込まれている。
  おかげで千代田区の条例を確認したりして情報収集に励む。
  その後某氏と電話で話し合う。
  彼は非喫煙者なのだが、これまでの非喫煙者の発言には否定的であった。
  やはりお互いの立場を尊重し合うのが一番だと感じる。
  パトレイバーの後藤隊長のセリフ、「みんなで幸せになろうよ」は私の座右の銘のひとつなんだがなぁ。
  しかし、マジレスは書くのに言葉を吟味しなければいけないし、気も遣うから時間もかかるし疲れる。
  かといってDQNなレスを書くのは自分のプライドが許さないし。(^^;)

2002/11/13
  冬コミ用の原材料を見に行く。
  残念ながら希望するものが見つからなかった。
  ひびきの所へ連絡しようと思っていたのだが、知り合いからPCのことで質問があり電話で対応する。
  かなり長引いたので電話を切ったときにはひびきのところへ連絡するのをすっかり忘れていた。(自爆)

2002/11/12
  帰宅するとコミケから当落通知が届いていた。
  夏に続けて当選。
  さて、これからしばらくグッズ作りに精を出さねばならないな。

2002/11/11
  月曜ということでかなり仕事が忙しかった。
  帰ってから「絶望の日」をプレイするが、だんだん厳しくなってきているな。(^^;)
  しかし、ここしばらくGPMもやってなかったから少し勘が鈍っているようだ。

2002/11/10
  夕方まで何もする気が起きず。
  ふと、GPMのことを思い出す。
  以前やりかけのまま放っておいた「絶望の日」に手を出す。(自爆)
  やっぱりこれは面白いわ。

2002/11/09
  今日も研修でビッグサイトまで行く。
  昨日よりは多いけどコミケを知っているだけにねぇ。(^^;)
  今日は昨日より寒かったから帰りが辛かった。

2002/11/08
  今日は研修でビッグサイトまで出かける。
  普段のビッグサイトは本当に閑散としているなぁ。(^^;)

2002/11/07
  ロケットの夏の歩シナリオはどう考えてみてもハッピーエンドとは思えないんだよなぁ。
  星殺しに関して考察しても歩の役割を考えてみてもね。
  そのうち余裕ができたらこれに関して詳しい考察でも書いてみようかな?

2002/11/06
  職場からI-NETアクセスの体制が変わったのだが、それと同時にtelnetができなくなった。
  そのため、PHS経由でtelnetを使うようにしているのだけど、昨日ウィルスが飛び込んできた。
  これもWindowsのセキュリティホールを利用したモノなのだが、まさかこんな感じで飛び込んでくるとは思わなかったな。
  ノートPCには差し当たりファイヤーウォールソフトを導入していなかったのだが、導入せんと不味いなぁ。

2002/11/05
  千代田区の歩き煙草禁止条例でたばこ屋の売り上げが減ったという話題があったがそれは当然であろう。
  私にしてみればあの条例は基本的人権を無視していると思う。私だって千代田区で煙草を買おうとは思わない。
  そういう条例を施行したところへたばこ税が落ちるのは業腹だからね。
  と、言いつつも歩き煙草を禁止すること自体は賛成なのだが、路上喫煙を一律禁止と言うところに問題があるといえよう。
  これに関して色々ネット上の情報を読んでみたのだが、社内が禁煙で喫煙するには外でなければダメという人もいるそうな。
  こういう人はどうすればよいのだろうね?禁煙するというのもひとつの方法ではあるが、私なんかひねくれ者だからこういう風に
 なったらよけいやめようという気にはならない。
  嫌煙権も権利なら、喫煙権だって権利だと思うのだが。まあ、マナーが悪い喫煙者は論外だけど少なくとも喫煙できる場所も
 同時に作るのが本当の平等だと私は思う。
  別の所では煙草税の増税に関する話題もあったのだが、体に良くないから増税しろというのであれば酒税も増税すればよい。
  煙草は副流煙で周りにも迷惑をかけるというが、酔っぱらいだって同じだと思うんだがな。
  それこそ飲めない人間に無理に勧めるというのは煙草の副流煙と何ら変わりがないだろう。

  このところ煙草に関してヒステリックな論調が多すぎる。
  それなりにマナーを守って喫煙している人間にとってこういうヒステリックな発言を読むと不愉快になる。
  何事においても良い面、悪い面があるのだからその辺をバランス良く考えなければいけないと思う。
  感情論で話をしても建設的な意見は出ないし、しこりが残るだけだろう。

2002/11/04
  ロケットの夏を終了。
  良作ではあったが、傑作とは残念ながら言えなかった。

2002/11/03
  池袋へ買い出しに行く。
  そのあとひびきと共に打ち合わせ。
  ひびきが帰ったのはAM6:00近くであった。(爆)

2002/11/02
  久しぶりに床屋へ行く。
  髪が短くなるとすっきりするな。

2002/11/01
  ロケットの夏をプレイし始めててみる。
  まずは千星終了。