2002/06/30
  今年ももう半年終わっちゃうんだなぁ。
  夏コミまであと一月半もなくなったし。
  今日は日比樹と打ち合わせを行う。ま、お互い夏コミまでには全部準備が終わるだろう。

2002/06/29
  水無月氏がHPで出したコメントに関して考えてみました。
  もしかすると2chに対する意趣返し?なのかも。
  今回の痕RでキャラCGが発表されるや2chでは祭状態になりました。
  そのほとんどが旧作の方が良かったという意見でした。
  水無月氏にしてみれば絵柄はわざと変えたにしてもここまで否定的な意見が溢れるとは思っていなかったのかも
 知れません。
  そこでミスディレクションを起こすべくあのようなコメントを出したのかと私は考えるようになりました。
  確かにあのコメントで2chではプチ祭状態になりましたから、それを見て影で笑っていたのかも知れません。
  そしてRoutesの詳細発表があれば再び祭になるのは間違いないでしょう。
  どうもそんな気がしてきます。

2002/06/28
  色々考えてみたのですが、やはり最初の疑問は何故、今痕のリニューアルなのか?になると思います。
  一度終わったものをもう一度作り直すというのはやはりそれなりの理由がなければ行わないと思うのです。
  確かに盗作問題がありましたが、それも既に修正版を出したわけですからそれが理由とするのは今ひとつ
 弱いと考えます。
  やはり、Routesとの絡みを考えるのが一番自然なように思います。

2002/06/27
  実はちょっと混乱しています。
  と、言うのは水無月氏が何故、今こういうコメントを出したのかと言うことです。
  ミスディレクションを誘ったのかとも思ったのですが、そんなことをしても一銭の得にもなりませんしね。
  それともしRoutesが高橋・水無月コンビの作品だとしたら今それを否定するようなコメントを出したのか理解に苦しみますし。
  場合によっては水無月氏が参加していないだけで高橋氏だけは参加している可能性もありますが、コンビと呼ばれるお二方
 なだけにそれも可能性が薄いかな?とも思ってしまいます。
  もしかすると新人を発掘してきたかも知れませんね。で、原画は河田氏。
  ただ、LVNって高橋・水無月コンビで作られているだけに本当に他の人が手掛けているのかとも思ってしまいます。
  やっぱり、混乱しているときに書くものじゃありませんね。支離滅裂になっているのが自分でも分かります。
  もう少し考え直してみるかなぁ。

2002/06/26
  Routesが高橋・水無月コンビの作品じゃないのではないかという根拠は高橋・水無月コンビのHPにあった水無月氏の
 コメントが元になっています。引用すると、

 >ちなみに、いまんとこ、Leafとの仕事はこのリニューアル版以外に予定はないです。

  実に意味深な書き方だと思う私は深読みのしすぎですか?
  この「予定」の文字がなければ私も違うんだなと思うのですが、「予定」が入っているだけに気になるんですよね。
  本当に関与していないのであれば、「ちなみに、いまんとこ、Leafとの仕事はこのリニューアル版以外にないです。」と
 書くと思うんですが。

 よてい 【予定】(名)スル
 これから行う事柄についてあらかじめ決めておくこと。前もって見込んでおくこと。「講演を―する」「―を立てる」
 大辞林第二版から引用

  Routesの企画は暮れに発売と発表するくらいだから既に始動しているのは間違いないでしょう。
  つーか、そうしなければ暮れの発売に間に合わないと思います。
  つまり、既に行っていることであれば「予定」ではありませんよね。
  問題となるのはリニューアルするのにどれくらい時間がかかるのかということなんですが、LeafOHPの製品一覧を見ると
 「雫」から「痕」まで半年で作られていますね。それ以降は大体一年に一作となってます。
  高橋・水無月コンビがLeafを辞めたのが2000年7月ですから既に二年経過しています。
  で、今回痕Rでシナリオから原画、背景まで全部作り直したそうですが、元があるだけに一年あれば何とかなるんじゃないかと
 考えます。それならば去年の今頃に始動したと考えるのが無難でしょう。
  もしかするとリニューアルすることが決定されたから盗作問題を認めたのかも知れませんね。
  それだと昨年の3月頃に決定されたと予想します。

  さて、時間も遅くなったのでこの続きはまた明日。

2002/06/25
  6/23の日記にLVN4は高橋・水無月コンビの作品ではないかと書いたんだけど、もしかしたら違うんじゃないかとちょっと思い出してきた。(^^;)
  ただ、前にも書いたけどそれならばなんでリニューアルだったのか分からないんだよね。
  一つには高橋氏がLeafで新作を作りたくなかったのかも知れないし。
  でもなぁ、大坂にLVN4を作れるだけのライターがいるのだろうか?
  少なくとも青紫氏は多分この先メインライターになることはまずあり得ないと思う。やっぱり誰彼の失敗は大きいしね。
  原田氏は既にやめちゃっているし、552文書を読む限りLeafの仕事をするとは思えないよな。
  それと誰彼の時に背景を外注に出している点を見ても大坂の方は人材不足に陥っているように思うな。
  で、これまで私はこう考えていたんだよね。
  痕Rの前にRoutesの企画が先にあった。
  で、Routesは痕2にあたるものだった。
  ところが痕はおまけシナリオの盗作問題でケチがついた。
  実際、昨年三月にはそれを認めてそのシナリオを消した修正版が作られた。
  この修正版は多分当該シナリオ部分を削除したものだが、修正がそれだけなので旧版のデータがあれば元に戻ってしまう。
  事実そういった情報があった。
  それ故、Routesが発売されたとしてもその元になった痕が傷物では具合が悪い。
  ならば、痕もリニューアルしてしまえば盗作問題もクリアできる。
  シェンムーはこう考えたんじゃないかな?
  で、痕Rの依頼を高橋・水無月コンビにお願いする。
  と、まあ、こういう風に妄想していたんだが。(爆)
  長くなってきたのでこの続きは明日以降に。

2002/06/24
  今日は当直。
  ゆえになにもしなかったし、できなかった。

2002/06/23
  痕がリニューアルされるのだが、その話題がしばらく前から2chで騒がれている。
  それは水無月氏の絵柄ががらっと変わったからなんだが、それに関しては実際にゲームをプレイするまで
 保留にしておこう。
  まあ、絵柄が変わったのはPS版To Heartの頃からだからまあ、その流れの一環だよなぁと思う。
  ところで、高橋・水無月コンビのHPが紹介されていて私も見ていたのだが、水無月氏のコメントでプチ祭状態に
 なっていたな。
  で、今の内に言っておこうと思うのだが、LVN4は多分高橋・水無月コンビの最後の仕事だと私は思っている。
  世の中には守秘義務があるってことを知らないのだろうか?
  事実、痕Rだって最近まで全然知られていなかったんだし、そういった絡みでああ書いていたとしても全然おかしくないと
 思うんだけどね。
  それに高橋氏がそれに関与していないというのもはっきりしている訳じゃないしね。
  更に言うなら2年前にリーフを辞めているのに何故今になって痕Rだけが出てきたのか不思議である。
  リニューアルだけであるならそこまで時間はかからないと思うんだが。
  それと痕Rの最初の広告にあったLVN4のことを考えると何故、LVN4を同時に公表したのかが見えてこない。
  やはり、高橋・水無月コンビが関わっていると考えた方が無難なような気がするな。
  まあ、暮れになれば私の読みが果たして正しかったかがどうかがはっきりするけどね。
  
2002/06/22
  帰宅途中、右折信号に変わったので交差点に進入したところ、直進してくるバカがいた。
  よくよく見ると携帯電話を手に持っているのが見えた。
  確か運転中の携帯電話は禁止されたはずだが、守っていないのが多すぎる。
  このところ運転していてヒヤリとする場合、かなりの確度で携帯電話が絡んでいる。(-"-;)
  自宅の車はハンズフリーで電話できるようにしてあるのだが、こういったことをすればいいのにな。
  まったく警察もこういうバカをどんどん取り締まるべきだよな。

2002/06/21
  このところ一日置きに雨が降ったりやんだりしているような気がする。
  まあ、梅雨だから仕方がないのかも知れないが、それでも鬱陶しいな。

2002/06/20
  帰宅途中、右折禁止の交差点で右折する馬鹿を見る。
  それも交番の前でやるんだから質が悪い。
  更に、交番から注意を受けていたのに無視。
  本当だったらああいう悪質な奴を取り締まるべきだよな。
  結局、そのままになっちゃったし。(-"-;)
  これだから交通違反に関して不公平感が強く感じるんだよ。

2002/06/19
  天気が良かったので帰りに本屋へ寄る。
  月姫のアンソロジー本(アダルト編)を買ってくるがいまいちであった。

2002/06/18
  書くことが本当にないや。

2002/06/17
  このところ、日記すら怠けているなぁ。(^^;)

2002/06/16
  SSを書こうかと思ったのだが、どうしても気が乗らずネットに逃避する。(^^;)

2002/06/15
  マルチの心第三十八話をアップ。
  半年ぶりだったか。(^^;)

2002/06/14
  帰りがけに本屋へ寄る。
  ぼのぼのの新刊が出ていたので買う。
  同時に林譲治氏の新刊も見つけたのでこれもゲット。
  ただ、このところの作品って組織に対する怒りがメインになっているような感じがするな。
  面白いことは面白いのだが、以前の作品のような洒落た部分が少なくなっているのが残念である。
  実際、読んでいてつらいことがあるんだよね。

2002/06/13
  そろそろ新しい通勤経路が固まりそうだ。
  ただ、行きはよいのだけど、帰りにちょっと難点がある。
  ある交差点が右折禁止なためであるのだが、そこを右折しないでいくとなると少し遠回りしなければいけなくなる。
  と、いうことで二段階右折で対応することにする。

2002/06/12
  このところ通勤経路を変えている。
  いや、先日地図を見ていてもっと近くなるんじゃないかと試してみたら、2km短縮できることに気付く。
  まったく、この一年は無駄な距離を走っていたんだなぁ。

2002/06/11
  毎年サーベイがあるのだが、今回のは間違いがあったんじゃないかと疑われる。
  もし間違いだったとしたらどうしてこうなったのか小一時間問い詰めたいぞ。

2002/06/10
  月曜だというのに既に疲れているのは何故だ?
  仕事にしてもそれほど忙しくなかったのに。(/_;)

2002/06/09
  「マルチの心」を書く。
  一応できあがったのだが、一日おいてから推敲しよう。
  マグネット用の型抜きを行う。

2002/06/08
  夏コミ用のグッズ作りを始めるために材料を買いに行く。
  クリップが必要数手に入らなかった。
  そのうちもう一度買い出しに行かないといけないな。

2002/06/07
  今日は休みを取った。
  ただでさえ休暇を取りにくいところだけに久しぶりだな。
  一日マターリする。

2002/06/06
  帰宅してから寝直したら18時まで目が覚めなかった。(^^;)
  寝不足も相まって未だにぼーっとしている。

2002/06/05
  今日は当直。
  今回はずーっと仕事をし続けていたような気がする。(^^;)
  非常に疲れた。(-"-;)

2002/06/04
  このところ疲れが取れないなぁ。(^^;)
  そのせいか何もやる気が起きず。
  まずいとは思うんだが、なかなか元に戻らないや。

2002/06/03
  今回のCD-Rに関して色々調べてみたんだが、世の中教えてくんが本当に多いなぁ。(^^;)
  私なんぞ、今回は一度も質問せずになんとかやってしまったんだがなぁ。
  まあ、その分時間はかかったがそれもまた勉強と思えば気にはならないな。

2002/06/02
  色々書こうかと思っていたら、ギコ祭が始まってしまった。(^^;)
  おかげで寝るのが遅くなってしまったぞ。

2002/06/01
  昨日調べたことを元に新しく買ったDVD・CD-Rドライブがどれだけ使えるか試してみる。
  元にした物は「うたわれるもの」にした。
  CloneCDとDiscJugglerでイメージを吸いだし、CDmageでチェックしてみる。
  共に同じ結果となったので吸い出しはうまく行ったようだ。
  今度はこれをDiscJugglerで焼き、それをCloneCDで吸いだしCDmageでチェック。
  まったく同じイメージの吸い出しに成功する。(^ー^)ニヤリ
  つーことで、東芝のSD-R1202はSD2.3を焼けることが確認できた。