2002/04/30
連休明けということで仕事がかなり忙しかった。(/_;)
帰りに買い物へ行こうと思っていたのだが、雨のため行けず。
明日、天気が回復したら行くことにしよう。
2002/04/29
塗装もほぼ終了。
あとは組み立てをする物は組み立て、一部、まだ後処理が残っているが先は見えてきた。
「うたわれるもの」終了。
良作だね。(‥)(..)(‥)(..)ウンウン
2002/04/28
下地塗装が終わった物から本塗装を始める。
「うたわれるもの」は結構面白い。
いや、始めたのも15時間くらいで終わると聞いたからだったりする。
それならば作り物を作っている合間にプレイできるからね。
2002/04/27
ヤスリがけはほぼ終了。
一部組み立てと下地塗装を行う。
ついでに「うたわれるもの」を始めてしまう。(^^;)
大丈夫か?
2002/04/26
連休前ということでかなり忙しかった。(/_;)
普段あまり来ない仕事も影響してつらかったなぁ。
2002/04/25
今日もあまり来ない仕事が来る。(^^;)
明日、昨日の分も含めてやらなければいけない。
ますます面倒だ。
2002/04/24
仕事の方であまり無い仕事が来る。
明日はそれを行わなくてはいけない。面倒だなぁ。(^^;)
ヤスリがけはこつこつ行っているが、この連休が勝負だな。
2002/04/23
ヤスリがけを始める。
今回は数が多いだけにかなり厳しそうだ。(^^;)
今週中になんとか終わらせないとな。
2002/04/22
ネット仲間が遊びに来る。
関西の人なのでもんじゃ焼きは食べたことがないだろうともんじゃ焼きを食べに行く。
その後、裏話に花を咲かせる。ついでお土産に謎のCD-Rをもらったのでこちらも謎の
CD-Rをお返しする。
2002/04/21
型抜き終了。
ついでに懸案の問題もこの日に片付ける。
2002/04/20
型抜きもそろそろ終わるな。
あとはヤスリがけをして塗装だ。
とはいえ、このヤスリがけが大変なんだよなぁ。(^^;)
2002/04/19
今日も帰りが遅くなった。
いや、帰ろうとしたらTVが面白かったのでつい見てしまったのが原因なんだが。(^^;)
まあ、こつこつと準備は行っているからまだ良いのだけど。
2002/04/18
このところ帰るのが遅くなっている。
仕事が忙しいわけではないんだが、何故か残っているんだよなぁ。(^^;)
別に帰宅拒否症候群ではないんだが。
2002/04/17
昨夜が荒れたおかげで今朝の仕事は大変だった。
しかし、やっぱりシステムがタコだ。(-"-;)
いま使っているシステムは私が前のところで改修する元になったものだから仕方がないんだが、
それにしても考え方の違いなんだろうな。
私は服に体を合わせるのではなく、体にあった服を作らせたんだから。
特に入力ミスをしたときや間違えたときにできる限り時間を無駄にせず変更できるようにしたのは
そんなので時間を取られると何のためにPCを導入したか分からなくなるからだったりする。
やはり、どういうシステムが使いやすいかまで考えられる人は少ないということだね。
2002/04/16
夕方から急に忙しくなる。
と、いっても私はほとんど手を出さなかったんだが。(^^;)
しかし、職場のI-NET端末を入れたやつは小一時間問い詰めたいな。
ペンティアムの200だか、233はまあ許そう。
つーか、その当時であればそれくらいのスペックなら良い方だったとおもうし。
しかし、メモリを32MBのまんまにするというのはもう、アホかと、バカかと。
ただでさえスワップしやすいのにセキュリティの問題からIE5.5にしたからもう目も当てられない。
前にいたところで導入したときはMMXペンタの166だったけどメモリを64MBにしておいたから
かなりましだったよな。
このメモリ64MBというのも私が提案した物だったんだよな。で、なければ32MBだったことを思うと
やっぱり正解だったな。
要は知らない人間が集まっても屁の役にも立たないということだね。
2002/04/15
帰宅すると母艦が止まっていた。
電源を入れても電源が入らない。
原因が判らないので色々試したところ復帰した。
どうも、M/Bが駄目になりかけているのかも知れない。
型の一つがまたダメになる。
まあ、これは予備があるのでそっちを使うことにしよう。
2002/04/14
さすがにこのままではまずいので作り始めるがその途端方の一つがダメになる。(^^;)
仕方がないので型を作り直す。
2002/04/13
本当なら色々作ったりしなくちゃいけないんだが、どうも気分が乗らずにいる。
そのまま一日ネットサーフィンをする。(^^;)
2002/04/12
今日は職場の歓送迎会であった。
帰ってくるのがやっぱり遅くなったな。まあ、明日は休みだからよいのだけど。
2002/04/11
職場のシステムはやはりバージョンが古い分使いにくい。
以前の職場では今使っているバージョンの悪い点を改良させたものだっただけに
よけいそう思う。
とはいえ、現在の実態にあったシステムを考えないといけないなぁ。
2002/04/10
仕事は無茶苦茶忙しいわけでもなく、そこそこ忙しいが内職する暇はないな。(^^;)
以前よりも昼休みを取りにくくなった気がする。でも、しっかり取っているけどね。(爆)
2002/04/09
朝から父にPCのことを尋ねられる。
朝っぱらから色々聞かれるのは私は好きじゃないことを知っているだろうに。(^^;)
なので、帰りに入門書を一冊買ってくる。まずはこれを見て勉強してもらおう。
2002/04/08
と、言うことで新しいCD-ROMドライブを買ってくる。
DVD-ROM、CD-RWコンボで16800円であった。
母艦で使っているCD-RWが37000円くらいしたのを考えると隔絶の感があるなぁ。
帰宅してから早速取り付ける。
その後某所の発言でちょっと不愉快な物を見つける。
どうするかはしばらく様子見だな。
2002/04/07
昨日に引き続き父用のPCを組み上げる。
CD-ROMドライブがもうダメであることが分かった。(爆)
仕方がないので一台買ってくることにする。
これを機にブロードバンドルーターも買って来たのだが、母艦で行うとうまくいかない。(^^;)
試行錯誤の上なんとか接続を完了するが、こういうときPCが何台もあると楽だ。
2002/04/06
父親用のPCを組み立てることにしたんだが、代わりに買ってきた80GBのHDDがうまく認識できない。
BIOSを新しくしたらなんとかなったんだが、その後SCSIがなんかおかしい。
場合によってはM/Bの交換かもしれない。
2002/04/05
2chにあるスレが立ったんだが、アレってやっぱり話題の人間が立てたのかねぇ?
もしそうだとしたら何を考えていたんだろう?
ああなるのは予想されると思うのだが、そう思わなかったとしたら認識不足だろうね。
2002/04/04
うーん、思ったより忙しくない感じだなぁ。
まあ、数が多いのは分かったけど、ある仕事なんか最初に働いたところと比べても少ないしな。
2002/04/03
と、いうことで新部署での初仕事だった。
まあ、昔からやっていた仕事だからそこでのルールを教えてもらえばあとはなんとかなるけどね。
ただ、以前から感じていたのだがコンピュータシステムには問題が多いと感じた。
この点に関してはこのさき機会がありしだい改修していきたいと思った。
2002/04/02
今の部署で働くのも今日で最後だ。
明日からは本職に戻れるな。
とはいえ、4ヶ月ほどはおとなしくしていないと不味いだろう。(^^;)
2002/04/01
エイプリルフールだなぁ。
今日は秋葉へ買い物へ行く。今週中に組まないと不味いな。(^^;)